一般的な(うつ病の)知識

第2回マイプロ勉強会『日本の精神医療の現状とACTプログラムの取り組みについて』

第2回マイプロ勉強会 2016年5月11日に第2回マイプロ勉強会『日本の精神医療の現状とACTプログラムの取り組みについて』を開催しました。 今回は司会進行をさせて頂きましたが、感じることや得られることがとてもたくさんな […]

第2回マイプロ勉強会『日本の精神医療の現状とACTプログラムの取り組みについて』 続きを読む »

精神科医とカウンセラーの違い

精神科医とカウンセラーの違い うつ病かな?と思ったときには病院に行くという選択肢が一般的だと思います。 最近は震災などでの活躍などで、カウンセラーの認知度も上がり、カウンセリングという選択肢も取られる世の中になってきまし

精神科医とカウンセラーの違い 続きを読む »

うつ病の始まり~うつ病は病院でうつ病と診断されてから本当に始まる~

うつ病の始まり うつ病っていつから始まると思いますか? もちろん、   食欲がない、 体がだるい、 疲れやすい、 頭痛、肩こり、 動悸、胃の不快感、めまい、 などの身体的症状が出た時や、   気分が落

うつ病の始まり~うつ病は病院でうつ病と診断されてから本当に始まる~ 続きを読む »

うつ病の症状について

こころの症状と身体の症状 うつ病の症状には様々な症状がありますが、大きく分けると、「こころに現れる症状」と「身体に現れる症状」の二つに分かれます。 ですので、回復のためには、こころへのアプローチと身体へのアプローチが必要

うつ病の症状について 続きを読む »